
開催日時
講演者プロフィール
【経歴】
1980 年生まれ千葉県出身。
NSC東京校5期生。
2000年に吉村崇とお笑いコンビ「平成ノブシコブシ」を結成。
「ピカルの定理」などバラエティ番組を中心に活躍。芸人や番組を愛情たっぷりに考察する
事でも注目を集めているほか、ヤングケアラー経験者としての講演にも多数出演している。
趣味は麻雀、競艇など。
「もっと世間で評価や称賛を受けるべき人や物」を紹介すべく
Youtubeチャンネル「徳井の考察」を開設、1.8万人の登録者がいる。
またXのフォロワー数4.2万人。

徳井健太
平成ノブシコブシ

横松陽子
特定非営利活動法人
とちぎユースワークカレッジ理事長
【経歴】
栃木県宇都宮市出身、
筑波大学卒(教育学専攻)、教科書出版会社にて中学校・高等学校
の教科書及び教師用指導書の編集出版に携わる。出産を期に栃木に戻り、専門学校非常勤講師、教材出版編集、タウン誌編集、病児病後児保育の支援事業など経て、平成21年立ち上げから「とちぎユースワークカレッジ」にかかわり、平成24年4月より現職。立ち止まる若者200名以上の支援に携わり、就職や社会参画に至った若者は7割に達する実績を上げている。現在、生活困窮者の相談にも従事している。
【資格】
社会福祉士
キャリア・コンサルタント
中学校教諭1種免許状(公民)・高等学校教諭2種免許状(公民)
ワークショップ講師
【経歴】
神奈川県中井町出身。吉本興業NSC12期生として2007年にデビューし都内を中心に活動を展開。その後、2020年10月に群馬県川場村の地域おこし協力隊として移住し、群馬県伝統工芸品「生品箒」職人のもとで修行を重ね、伝統工芸の技術を習得。現在は「群馬県住みます芸人」として活動する傍ら、自ら設立した「川場村伝統ほうきを伝える会」を通じて、伝統箒の魅力を広める活動を行う。ほうき作りや村での生活をYouTubeやSNSで日々発信中。

チョッキGT5000
ブースのご案内
スケジュール
